栂尾
高山寺の石水院
鎌倉時代、明恵(みょうえ)上人が中興した寺院で、世界遺産に登録されている。当時の唯一の遺構として現存する石水院は、後鳥羽上皇が学問を修めた国宝指定の建物。明恵上人の思いを継ぐ寺として、川端康成や白洲正子の著書にも紹介されている。
●ココがフォトジェニック!
石水院から望む緑豊かな栂ノ尾の風景は、まるで額縁に入った絵画のよう。
こうさんじ
高山寺
075-861-4204
京都市右京区梅ヶ畑栂ノ尾町8
西日本JRバス停栂ノ尾から徒歩5分
8:30~17:00
拝観無料(石水院800円)
休み : 無休
公式HP : https://kosanji.com/